LOWRIDERFACTORY Classic car repair shop (ローライダーファクトリーブログ)

カテゴリ: 電装

不動で他店へ持ち込まれた1991サバーバンロード搬送して原因究明一旦、他へ保管し一昨日、作業を開始し点火系不良と判明しました一気に作業を進めます不具合カ所や必要部品をピックアップ灯火装置を点検すると尾灯のウインカーが赤橙でしたこれでは保安基準に適合しないので ...

搬送した1999タホ昨晩、点検を済ませ本日、改善を済ませましたシボレーの中で一番好きになれないボーテック数年で姿を消す理由です若い頃、オーディオに目覚めカタログのスペックばかり追い求めた時期がありましたスペックでは語れない音のすばらしさは肌で感じないとダメで ...

ロード搬送して着た1999タホエンジンが掛からないとの事でレスキューに向かいました何とか工場に収めましたが点火していませんやっと集中してコルベットの作業を開始出来ると思いつつコルベットの作業が出来るスペースが無くなってしまいました・・・(ブルーシートをかぶせた ...

現行のライズにナビの取付をしました業販仕入れの新車が入庫Aピラー内張はエアーバックが収まっており上部は90度回転させクリップを外す構造ハンドル下のパネルにはETCが収まるホールがあります中古のETCにはナビ連動ハーネスとブラケットも付属して、ただ同然純正ナビ連動ケ ...

881 ヒーティングガンが壊れました代用のHG1012をAmazonで買いました今まで使っていたヒートガンと比べると劣っていますDIYでたまにしか使わない方はどうなのかな本体から出る電源電が硬くて癖も取れず取り回しがぎこちない881と比べるとスイッチを入れてから熱が入るまでの ...

1999タホの右側ヘッドライト柄割プロジェクターレンズを仮合わせしては削りを繰り返していましたこの忙しい時に血が止まりません鉄板で制作しているケース仮合わせまで辿り着きましたが微妙にクリアランスが少なそう光軸調整で干渉してしまったら合わせられなく成るので更に ...

タホのヘッドライト(左側)の加工取付の目途が立ち右側のヘッドライトの加工を開始しました部品取りからLEDヘッドライト取り出しの為殻割を開始ヒートガンから突然熱が出なくなった参ったな・・・悩んでいても時間がもったいないので分解白いケーブルの丸端子の所が焦げている ...

ココまで辿り着くのにかなり悩み時間を掛けました1999タホのロービーム プロジェクターライト化来年8月から平成10年9月以降登録車両全車ロービーム検査のみと成りますいろいろな方法がありますがグレーゾーンで何とか回避し合格させると本当に労力が掛かります100%陸事持込 ...

2024年8月より光軸検査が厳しくなります前照灯審査(ロービーム計測)の 過渡期取扱いを見直します対象自動車 平成10年9月1日以降に製作された自動これに該当する外車は特に頭の痛い話です先程、国産車のプロジェクターライトを柄割して本体を取外しました制御するECU流石、 ...

過充電だった1963IMPALA作業を終え納車を済ませましたショベルの納車も一緒に紹介しますショベルと一緒に収めたタント毎回、申し訳ない思いでいっぱいですが30個入りの崎陽軒が2箱とひようちゃんサブレキャベツともやしを敷きふかして頂きます瀬戸物の、お醤油入れ絵柄が沢山 ...

オルタネーターを分解して取出したローター接点は新品に近いくらい綺麗ステーターコイルがぎっしりステーターなどを取外すとレギュレーターが顔を出すこの子を交換すれば直る?左ての中指辺りの穴はエンドシールドと言ってオルタネータのケースに固定する穴でありアースに落 ...

走行中、エンジンランプが点灯オルタネーターの発電が出来ない状態だと思いきや室内に電圧計を備えており14Vを超えていましたので過充電と言う事が分かりました外部アンプが付いていましたので音響が止まったか確認すると、止まってないとの事でした保護回路が付くアンプは過 ...

エアコンが冷えないとの事でお預かりしたムーブお預かりするとカーショップでケアーを済ませたばかりでしたこのアクセラも同じですカーエアコンが冷えない不具合を簡単に直せるならそのビジネスは盛んに成るはずです近くのガソリンスタンドは機材は揃っていますが人材側が知 ...

2015年にダッシュボードを外しエバポレーターを交換したタホ数か月の作業に及び泣きましたその時のエバポレーターダストの詰りは尋常ではありませんでしたね新旧との差です国産車の比に成らない程難航する作業です通常、修理せず買い替えを進めるパターンですその後、コンプ ...

今朝、お預かりしてきたタホです工場に入れて作業開始5月からお預かりしステアリングシャフトが無い状態で動かせなかった1963IMPALA今朝、やっと移動出来る様に成りました車検整備など炎天下での作業が続き体もきつくなって着ました入庫したタホはエンジン載せ替えや車検かな ...

3月にウォーターネック破損年式的に色々と不具合が出てきますA/Cコントロールユニットは持ち病何らかの対策が必要ですねとりあえず復旧しましたが半田割れを起こす負荷を軽減する必要があります過熱し負荷が掛かる様ですオーバーヒートの修理も終わりテンショナーなどのベル ...

エンジン不調の1964IMPALA無事、原因究明しました車検後、大変長らくお待たせしました動画を観ると一目瞭然なのが電圧をテスターで計測している時はテスターが振動を起こし震えていましたV8エンジンにも成るとこの状態でも普通に走ってしまう回路を復旧後は振動が一気に減っ ...

8:30に白井まで納車でしたが時間の余裕はあると思ったら2カ所も故障車で渋滞(16号)ステップワゴンを警察官2名で押していましたこの区間(大島田)で10分以上動きませんでした納車を済ませ代車を運転し16号を跨ぎます手がの丘 少年自然の家 右折手賀沼農道を通り会社へ昨日、 ...

昨日の朝は、軽自動車検査協会名義変更と車検8:00でしたが3番目無事検査終了車検から戻りアクセラの洗車、ムーブの引取、Jeepコンバスの出張でした排ガスの値は問題ないですがエンジンランプが点く時があるとの事プラグは、事前に交換済み本日、日立製のイグニッションコイル ...

アクセラの引取を済ませA/C修理RX7やロードスターなど走り屋にとっては打ってつけのベースですベースはいじってなんぼですのでオリジナルのまま、耐久性を求める車両とは別の話しですクリーンディーゼルを売りにした技術も進む?やはり、昭和世代の叩き上げとは違い机の上の ...

BM5FSアクセラ エバポレーター注文した部品が本日の夕方に届きました明日から雨なので何がなんでも組付けを済ませたいですエバポレーターです順調に組付を進めてますココまで組上り車の移動一応、組付けミスも無く今のところ順調マツダは、独特な構造なので組付ける順番を間 ...

昨日の続きでダッシュボード取出作業です昨日、カウルトップパネルを剥がしダッシュボードを固定している2本のボルトを取り終了しましたその晩、ディーラーの知り合いからアドバイスを頂きマツダ車はインストルメントパネルごと外すとの事で資料も届けて下さいました構造上、 ...

アクセラのA/C修理お預かりし漏れカ所の特定ですこうした作業はコストに見合わない以上に時間が掛かるので仕事がどんどん遅れてしまいます一番なのは修理費用です出来る限りコストを掛けず修理自分だったら、真っ先にそう思います合わない仕事は外注と言うのが一般世間の常外 ...

部品の家探しをしていました蛍光灯がいくつも切れたままほとんど作業場に居るので放置状態でしたかなり前に在庫していた40W蛍光灯2本に相当するLED照明を取付けました(たった2カ所だけ)💦蛍光灯の電力は動力200Vで工事しているので200Vに追従するか心配でしたが今のところ、 ...

コンバスの引き取り後エアコンの不具合の点検を進めました途中、所沢に行く仕事もありこの日は終わらず温度コントロールするアクチュエーター動いていない様です新品のアクチュエーター(フラップモーターと言うのかな)温度調整のつまみを回す冷える方へ回すとアクチュエータ ...

電装ばかりですが年寄りの目では判断付かず半田割れしてる?子供に見せたけど分からないって・・・怪しいのはココだけイグニッションONウインカー&ハザード異常なし突然、右ウインカーだけ出なくなる ...

長かった修理が終わりましたエンジンの不具合で入庫しました不動の状態で入庫イグニッションスイッチ交換EEC(ECU)修理基盤EECリレー&ヒューエルポンプリレー、制御回路修理答えが出るブレる事無く集中した作業ですコロナの影響で海外からの部品がスムースに揃わないのでほ ...

1990ブロンコの不具合を診断していました今朝までの状態ECUの修理も済ませこれで直ったと思っていたら甘かったハーネスを1本1本辿り原因を突き止めるのに色々と模索しました制御からECU内のダイードも怪しい気がして着ましたリレーの制御(スイッチング)に疑問もあったからで ...

ブロンコに振り回されております・・・スイッチ付きの直結回路が付いており取り外し後EECが不良である事が判りましたその後、チェックを進めるといくつも不明な点が見つかって行きます昨日も、日が沈むのが早く悶々とした気持ちのまま中断しました今朝は、その続きです午前中 ...

ブロンコのECU(EEC Problem)Repair start電解コンデンサーは膨らみ足が無くなっているものもありましたECUの基盤を触った記憶はほとんどありませんが基盤の上面と裏面の両面に基板の回路がプリントされてるその為、両面に半田付処理され抜き取るのが簡単ではありません抜き取 ...

このページのトップヘ